自律神経を整えるとアトピーは良くなるのか?
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 先日、十日戎の残り福へ行ってきました。 十日戎って西日本限定の風習なんですね。 「十日戎」ていうのは、毎年1月10日に七…
アトピー改善アドバイザー桒野靖士 オフィシャルブログ
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 先日、十日戎の残り福へ行ってきました。 十日戎って西日本限定の風習なんですね。 「十日戎」ていうのは、毎年1月10日に七…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 アトピーについて調べていると、デトックスの必要性を説く書籍やブログに辿り着きませんか? アトピーはカラダに…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 春ですね〜。 みなさんのところでは桜、咲いてますか? 京都は今が満開です。 自宅のすぐそばを鴨川が流れていて、その川沿いの道に美しい桜…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 花粉飛び始めましたね。 僕も軽い花粉症持ちなんで、なんとなく花粉の存在を感じ始めています。 この時期アトピーの人は洗濯物を外に干すと、…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 もうすぐ5ヶ月になる息子のオムツを替えてたら、おしっこを顔にぶっかけられました。 あたふたしながらなんとか対処して、新しいおむつを付け…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 私事ですが、8月9日に待望の第一子が誕生しました^_^ 男の子です。 これから彼がどんな人生を歩んでいくのか、楽しみに見…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 「熊本地震 アトピー支援プロジェクト」 おかげさまで支援額が20万円を超えました。 さっそく16万円分の物資を発注し、大…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 いきなりですが質問です。 みなさん、食べるの早い方ですか? それとも遅い方? 僕はかなり遅いです。 何人か…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 先週末、「アトピーと性格・感情の関係を知って自分を少し好きになる」というタイトルでセミナーを開催しました。 アトピーは皮膚がぼろぼろになるとか、見た…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 さて、今日は少しマニアックなお話。 日々アトピーとか栄養学とかの情報収集をしてますとね、こんな言葉たちに惑わされるんです…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 先日焼き鳥屋で友達と飲んでたら隣のカップルが話しかけてきて、しばらく4人で話してたんですよ。 やけに明るくて人懐っこい彼…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 えっと、確か随分前にブログでポロッと書いたことはあるんですが、知らない方も多いと思うのではっきり宣言しておきます。 &n…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 今、アトピーのメール講座を作っています。 その中で「腸」のことについて書いたので、ちょっとご紹介。 こうい…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 少し前に読んだこの本。 衝撃的な内容でした。 寄生虫なき病 著者はアレルギーから自己免疫疾患から、あらゆる…
こんにちは。 アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。 今日、明日と東京へ。親戚の結婚式です。今、新幹線の中でこの記事を書いています。せっかくの東京なので、お会いしたい人もたく…
昨日の美しい月夜とは打って変わって、1時間ほど前からひっきりなしに雷が鳴っています。 昨日のお月さんはきれいでしたね。 うろこ雲を照らして幻想的でした。 スーパームーン。 なんか最近多くないですか?スーパー…
「アトピー」って言葉をGoogleに打ち込めば、とてつもない数のWebページが見つかります。そうやってこのブログに辿り着いた方もいらっしゃるかもしれません。ありがとうございます(^_^) こんにちは。 アトピー改善アドバ…
アトピーの治療法ってたくさんありますよね。 大きく分けると、 薬物投与 食事・栄養改善 保湿 その他 って感じでしょうか。 「その他」にものすごくたくさん入りそうですが(笑) こんにちは。 アトピー改善アド…
肌の色は、昔から人々を悩ませてきました。 肌の色の違いで人種差別が起こり、シミは老化の証拠だと忌み嫌い、日焼けサロンに通っていた人が今は美白化粧水を使っていたりする。アトピーの人も同じく肌の色が気になるものです。 こんに…
「人間のカラダは70%が水である。」なんていう話、よく聴きますね。 じゃあ、残り30%は何かというと、 タンパク質15% 脂肪10% ミネラル5% と言われています。 イメージとしては、「タンパク質と脂肪でできたスポンジ…