出版のお知らせ

2018年11月に初の書籍が出版されました!

なぜ食事療法でアトピーから抜け出せるのか

アトピーの治療法ってたくさんありますよね。

大きく分けると、

  1. 薬物投与
  2. 食事・栄養改善
  3. 保湿
  4. その他

って感じでしょうか。

「その他」にものすごくたくさん入りそうですが(笑)

 

こんにちは。

アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。

 

僕は主に「食事・栄養改善」と「保湿」の大切さをお伝えしています。他を否定するつもりは全くありませんが、やっぱりカラダを作るのは栄養だからです。

今日は、なぜ食事を変えると、栄養状態をよくすると、カラダが変わるのかということを書いてみたいと思います。

 

入れ替わる琵琶湖の水

関西に住んでいると、水不足とはほぼ無縁の生活ができます。それは琵琶湖があるから。関西の生活用水の多くはこの湖からいただいたものです。ありがたいことです。

ところで、琵琶湖には常にたくさんの水が蓄えられていますがその水は毎日少しずつ入れ替わっています。周辺の山々から流れ込む水があり、日々淀川に流れ出す水があります。

※ちなみに琵琶湖にはたくさんの川が流れ込んでいますが、流れ出るのは淀川一本のみなんです。だから枯れないんですね。

流れ込んだ水は、しばらくは琵琶湖に居座りますが、いずれ流れ出ていきます。琵琶湖の形は変わりませんが、中の水は常に入れ替わっています。

僕らのカラダもこれに似ています。

 

カラダの中も入れ替わっている

僕らのカラダは60兆個の細胞でできていて、実は毎日少しずつ入れ替わっています。少しずつと言っても場所によっては結構な勢いで入れ替わっていて、腸壁や胃壁なんかは1~2日で入れ替わります。皮膚の細胞のターンオーバーが28日周期だと言うのもよく聞く話ですね。最も入れ替わりが遅いのは骨で、2~3年かけてすべてが入れ替わると言われています。

細胞が入れ替わらないと言われている脳や神経でも、「オートファジー」という細胞内のゴミ掃除の働きによって、実は細胞の中の内容物が入れ替わっています。

つまり、2年前に僕のカラダを作っていた細胞は、すでに僕のカラダのなかには存在してなくて、今はあの頃とは違う細胞、違う成分で成り立っているということです。

何年ぶりかに会った人に、「変わらないね~」って言われた時は、「いやいや、もう3回くらいごっそり入れ替わってますけど」って返さなきゃいけないんです(笑)

姿かたちは変わらないけど、中身はそっくり入れ替わっている。琵琶湖の水と同じです。

 

カラダは水たまり

琵琶湖には流れ込む水と、流れ出る水があります。

人間のカラダは何が入れ替わっているかというと、タンパク質です。カラダに入ってくるタンパク質があり、カラダから出て行くタンパク質があるということです。

入り口はもちろん口です。食べ物からタンパク質を受け取り、うんこや垢として外に出す。

肉や野菜を食べることで、つい先日まで他の生き物が使っていたタンパク質をいただき、自分のカラダの一部として使う。ある程度使ったら外に出して、それをまた別の生き物が自分のカラダの部品として使う。

こういうタンパク質の流れが、この地球上で延々と続いているということなんです。

琵琶湖は大きな水たまりです。流れる水が少しの間とどまっているだけのことです。

僕らのカラダも同じ。命の材料であるタンパク質が、少しの間とどまっている、「命の水たまり」のようなものなんです。

 

命の水質改善=食事療法

もし琵琶湖に汚い水が流れ込んでいたら、確実に琵琶湖は汚い湖になります。実際、一時期は生活排水などで、かなり水質が悪くなっていたと聞きます。それを改善するために、生活排水は浄水してから湖に流すとか、そもそも家庭で使う洗剤を環境に害のない物に変えるとか、バクテリアの力を借りてヘドロを分解するとか、そんなことが行われたんじゃないかと思います。ずいぶん時間もかかったでしょう。

僕たちのカラダも同じです。アトピーになった、がんになった、糖尿病になった。これはカラダという水たまりの水質が低下しているサインと考えています。アトピーのような不都合な状態から抜け出すためには、この水質を改善してあげる必要があるわけです。

カラダに害のある物を入れないようにし、より生命力のある物を入れるようにし、微生物(腸内細菌)の力を借り、時間をかけて「命の水たまり」の水質を改善していくんです。

そうすると、少しずつカラダは変わっていきます。当たり前のことですよね。

アトピーの人は、圧倒的にタンパク質不足ですし、油の摂り方も偏っているし、糖質を摂りすぎている人も多いです。そういう食事の特徴をまずは意識して、食事を改善してみるところから始まると思います。

必要な栄養素を必要量きちんと摂ること、不要な物をカラダに入れないこと。これを徹底すれば、カラダは自然と、そんなの当たり前でしょ~って感じで変わっていきます。

あ、とはいえ、僕はぎちぎちに食事制限しろとは言いません。僕自身好き嫌いがめちゃくちゃ多くて、ジャンクフードも大好きです。我慢さえすれば結果が出るとも思っていません。

ただ、押さえた方がいいツボがあり、やめた方がいい習慣があるということです。

僕のセミナーではそんなことをお話しします。明日のセミナーもまだ数席残っていますので、ご参加希望の方はご連絡ください。

 

 

 

 

アトピー改善アドバイザー

桒野靖士(くわのやすし)

 

 

アトピーの全体像がわかるメール講座

無料メール講座「アトピーの6つの側面 アトピックキューブ」配信中!

全7回+1回のメールが毎日1通ずつ届きます。

  • 第1の側面:アレルギー体質 Part1
  • 第1の側面:アレルギー体質 Part2
  • 第2の側面:炎症体質
  • 第3の側面:乾燥肌・敏感肌
  • 第4の側面:腸内環境
  • 第5の側面:副腎疲労
  • 第6の側面:メンタル
  • 番外編:僕が29歳年収3万円のうつ状態から這い上がってきた話

全8回が終わった時点で購読解除されていなければ、無料で読めるメルマガバックナンバー集(過去に有料メルマガで配信したものから抜粋したもの)もお届けします。

読者登録フォーム
お名前(姓名)
メールアドレス
※携帯アドレスで登録される方は、登録前に「atopy-navigation.org」からのメールを受取れる設定(受信許可リストへの追加)をお願いします。 ※PCアドレスの方は登録確認のメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがありますので、ご確認をお願いします。

 

読み続けるとアトピーから自由になるメルマガ

不定期でお届けする書き下ろしメルマガ。月額216円(税込)です。

カラダの仕組みとココロの仕組みの両面からアトピーについて考え続けることで、アトピーの捉え方はシンプルになっていきます。

お伝えしたいのは「答え」ではなく、考え方や思考のプロセス。

巷に溢れるアトピー情報に振り回されることなく、自分の軸で考え、行動したい方にオススメします。

こちらからご登録ください。登録解除はいつでもできます。

 

全国各地でセミナーを開催しています

セミナー情報はこちらに記載しています。

また上の無料メール講座にご登録いただくと、常に最新情報をお届けいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

1980年生まれ、大分県出身。 大阪大学卒業後、大手メーカーに経営企画スタッフとして勤務。 入社の数ヶ月後からアトピー性皮膚炎を発症。 2年間ステロイドを使うが改善が見られなかったため、25歳のとき脱ステを決意。 激しいリバウンドの最中に出会った分子栄養学に可能性を感じ、ほぼ独学で学ぶ。 3年間の試行錯誤の末、アトピーの症状はすべて消えた。 しかしその後、ココロの不安定さから人間関係やお金の問題に悩むこと更に3年。 仕事を転々とし、最後は1年間の無職無収入を経験。 自分を変えたいと心理学や感情について独学で学ぶ中で、1冊の本をきっかけに社会復帰。 自分にできることは何かを考えた末、アトピーの体験・知識を伝えることを決意。 アトピー改善アドバイザーとして全国で講演やカウンセリングを行い、「アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる」というメッセージを伝えている。