出版のお知らせ

2018年11月に初の書籍が出版されました!

掻いた後の罪悪感

アトピーの2大「困ること」は、

その1.痒い

その2.見た目が変わる

だと思います。

 

今日はその1について思うところを。

 

掻くべきか掻かざるべきか

よく質問されるのが、「掻かない方がいいですか?」ということです。

こういう時僕はいつも「どっちでもいいです(笑)」と答えます。

多くの皮膚科の先生は、「掻くと余計ひどくなるから掻かないように」というアドバイスをくださいます。これは間違ってないと思います。掻くことによって皮膚の組織がボロボロになって、刺激物が皮膚の内部まで入ってきやすくなるので、アレルギー反応の発生頻度が多くなってしまうのです。だから、掻かないでいられるのならば、掻かない方がいいでしょうね。

でも、問題は

「現実問題として掻かないではいられない」

ということなんですよね。

 

もうね、死ぬほど痒いわけですよ。これを我慢して掻かないなんて、禅の修行僧でも無理。

もっと言うと、掻いたときの快感と言ったら、天にも昇るような気持ちよさなんです。アトピーになって唯一よかったことは、この気持ちよさを体感できたことかもしれません。

だから余計に、掻かないでいることは難しいことなんです。

百歩譲って、昼間は我慢できたとしましょう。でも寝てる間に我慢できる人は、いないと思います。

 

ということは、「掻かない方がいい」っていうアドバイスは、全く無意味だということです。

だって掻いちゃうんだもん(笑)

 

しかもですよ、アトピーからの脱出に成功した人たち、みなさん掻いてましたからね。

逆に掻かないことを徹底して守って、寝る間も手袋してる方々の中にだって、何年経っても脱出できてない人はたくさんおられます。

だから、掻いても掻かなくてもどっちでもいいんです。

 

掻くという自傷行為

なぜこんな話をするかというと、掻いた後に罪悪感を感じてしまう人が多いからです。多くのアトピーの方が「掻いてはいけない」と思っているし、なぜかアトピーではない人たちの間でも、「アトピーは掻くと悪くなる」というイメージが浸透していて、「掻いちゃダメ!」という厳しい指導をしてくださるので、我慢できずに掻きむしった後には、妙な罪悪感が残るんです。

「痒み」というのはある意味「痛み」より残酷です。

「痛み」は一方的に暴力的に僕らを痛めつけてきます。「痛み」そのものが苦しみを与えてきます。事故であったり、病であったり、他人からの暴力であったり、自分以外の何かが「痛み」を引き起こしているので、その苦しみは受け身的なものです。自分に否はないと信じることができます。

ところが、「痒み」は掻くという自傷行為を伴うので、まるで自分で自分を傷つけているような感覚に陥ってしまいます。

「自分さえ我慢すれば、こんなに酷いことにはならなかったのに」

自分の傷だらけ、血だらけになった腕を見て、そう感じてしまいます。アトピーの人はそうやって自分を責め、だんだんと自信を無くし、セルフイメージを下げていく傾向にあります。

そういう残酷さが、「痒み」にはあるということです。

周囲の方も、ぜひこの辺りの感情的な背景を理解して、掻くことを許してほしいと思います。アトピーの当事者も、「掻かない方がいいんじゃない?」という周囲からのアドバイスが、心からの善意であることを知っています。それでも、その言葉によって知らず知らず傷ついていくことがあるんです。

 

傷は必ず癒える

もうそんなこと気にせずに、掻いちゃえばいいと思います。掻いても治る人は治るし、掻かなくても治らない人は治らない。掻くか掻かないかはあまり重要ではなく、掻いたときの傷がちゃんと修復できるかどうかが、重要なんです。

僕がいつも「アトピーの人にはタンパク質が最も大切」と言っているのは、この傷を修復するための材料がたくさん必要だからです。

皮膚の材料はタンパク質。たとえ傷ついても、材料がちゃんと供給されれば、僕らのカラダはしっかり修復してくれます。自分のカラダを信頼してください。

魚の油(オメガ3脂肪酸)を摂って炎症体質を抑え、皮膚の保湿+腸内環境改善でアレルゲンの侵入口をふさぎ、ストレスの緩和と糖分を控えることで副腎を回復させる。

こういったことを心がけていれば、掻いては修復し、掻いては修復して、だんだんとアトピーは消えていきます。

だから、掻くことに罪悪感を感じる必要は全くありません。もう十分感じ尽くしたでしょう。

僕らの「掻く自由」は誰にも奪えないのです(笑)

 

 

 

 

 

アトピー改善アドバイザー

桒野靖士(くわのやすし)

 

 

アトピーの全体像がわかるメール講座

無料メール講座「アトピーの6つの側面 アトピックキューブ」配信中!

全7回+1回のメールが毎日1通ずつ届きます。

  • 第1の側面:アレルギー体質 Part1
  • 第1の側面:アレルギー体質 Part2
  • 第2の側面:炎症体質
  • 第3の側面:乾燥肌・敏感肌
  • 第4の側面:腸内環境
  • 第5の側面:副腎疲労
  • 第6の側面:メンタル
  • 番外編:僕が29歳年収3万円のうつ状態から這い上がってきた話

全8回が終わった時点で購読解除されていなければ、無料で読めるメルマガバックナンバー集(過去に有料メルマガで配信したものから抜粋したもの)もお届けします。

読者登録フォーム
お名前(姓名)
メールアドレス
※携帯アドレスで登録される方は、登録前に「atopy-navigation.org」からのメールを受取れる設定(受信許可リストへの追加)をお願いします。 ※PCアドレスの方は登録確認のメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがありますので、ご確認をお願いします。

 

読み続けるとアトピーから自由になるメルマガ

不定期でお届けする書き下ろしメルマガ。月額216円(税込)です。

カラダの仕組みとココロの仕組みの両面からアトピーについて考え続けることで、アトピーの捉え方はシンプルになっていきます。

お伝えしたいのは「答え」ではなく、考え方や思考のプロセス。

巷に溢れるアトピー情報に振り回されることなく、自分の軸で考え、行動したい方にオススメします。

こちらからご登録ください。登録解除はいつでもできます。

 

全国各地でセミナーを開催しています

セミナー情報はこちらに記載しています。

また上の無料メール講座にご登録いただくと、常に最新情報をお届けいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

1980年生まれ、大分県出身。 大阪大学卒業後、大手メーカーに経営企画スタッフとして勤務。 入社の数ヶ月後からアトピー性皮膚炎を発症。 2年間ステロイドを使うが改善が見られなかったため、25歳のとき脱ステを決意。 激しいリバウンドの最中に出会った分子栄養学に可能性を感じ、ほぼ独学で学ぶ。 3年間の試行錯誤の末、アトピーの症状はすべて消えた。 しかしその後、ココロの不安定さから人間関係やお金の問題に悩むこと更に3年。 仕事を転々とし、最後は1年間の無職無収入を経験。 自分を変えたいと心理学や感情について独学で学ぶ中で、1冊の本をきっかけに社会復帰。 自分にできることは何かを考えた末、アトピーの体験・知識を伝えることを決意。 アトピー改善アドバイザーとして全国で講演やカウンセリングを行い、「アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる」というメッセージを伝えている。