こんにちは。
アトピー改善アドバイザーの桒野靖士(くわのやすし)です。
顔ってみんな違うじゃないですか。
イケメンもいれば、ブサイクもいる。
美人もいれば、ブスもいる。
それ言い始めると面倒くさいので、許してください。
顔に優劣があると言いたいわけではありません。
運動神経も人によって差があるじゃないですか。
脚の速い人もいれば、遅い人もいる。
バランス感覚のいい人もいれば、悪い人もいる。
勉強の得意不得意もありますよね。
いつも100点の人、いつも30点の人。
生命力も同じなんですね。
同じもん食ってて、同じように学校行ったり仕事したりして、でも自分だけがアトピーになる。
ずるくない?
僕もそう思ってました。
だから、
だと思っていました。
ところが、ある頃からどうもそれは違うんじゃないかと思うようになったんです。
顔やスタイルや運動神経と同じように、生まれ持った「生命力」にも差がある。
僕は「生命力が弱い」方の人間なんだ、と。
だから、みんなと同じような栄養状態や労働環境やストレスにさらされると、すぐにカラダに影響が出る。
だから、みんなと同じようなパフォーマンスを発揮しようとすれば、少ない食事量でたくさん栄養摂って、たくさん休養して、ストレスを避ける必要がある。
逆に、みんなと同じ生活スタイルを取るのであれば、パフォーマンスの低下や、病気がちの人生を覚悟しなければならない。
そう思ったんですよね。
その瞬間、「なんて不公平なんだ」と思いましたよ。
みんな好きなもんたくさん食べて、バリバリ仕事して、遊んで、朝早く会社行って、それでもアトピー出ないんでしょ?
ずるいよ~。
ってなりますよね。
ま、でもそれが現実なんです。
生命力は不公平。
アトピーの人は生命力が弱い。
そこがスタートラインなんですよ。
その与えられた生命力の中で、ベストに近い状態を作っていくのが、アトピーの人に課された宿題なのかも知れません。
そのために、
栄養の摂り方に気を使ったり、
みんなが見てない成分表をチェックしたり、
スキンケアを丁寧にやったり、
メンタルケアを身につけたり、
仕事の仕方を工夫したりするわけです。
それに、人生トータルで見れば、生命力が強いほうが幸せだとも言い切れないわけですよ。
その生命力に甘えて、暴飲暴食、仕事三昧を続ければ、どこかでガタが来るでしょう。
生命力は強くても、別のところに大きな弱点があるかも知れない。
「私は貧乏で、学歴がなくて、病弱でした。だから成功したんです。」
なんて言ってしまう、松下幸之助さん(パナソニック創業者)みたいな方もいらっしゃる(笑)
生まれ持った生命力は不公平。
アトピーの人は生命力が弱い。
でも、満足のいく人生を送ることはできる。
そのための知恵を、僕は探っていきたいし、見つけたものはみなさんに分かち合いたいと思っています。
生命力の強い人を羨ましがりながら、
負けを認めて、
弱さを補って、
人の助けも借りて、
満足のいく人生を送りたいものですね。
アトピー改善アドバイザー
桒野靖士(くわのやすし)
アトピーの全体像がわかるメール講座
無料メール講座「アトピーの6つの側面 アトピックキューブ」配信中!
全7回+1回のメールが毎日1通ずつ届きます。
- 第1の側面:アレルギー体質 Part1
- 第1の側面:アレルギー体質 Part2
- 第2の側面:炎症体質
- 第3の側面:乾燥肌・敏感肌
- 第4の側面:腸内環境
- 第5の側面:副腎疲労
- 第6の側面:メンタル
- 番外編:僕が29歳年収3万円のうつ状態から這い上がってきた話
全8回が終わった時点で購読解除されていなければ、無料で読めるメルマガバックナンバー集(過去に有料メルマガで配信したものから抜粋したもの)もお届けします。
読み続けるとアトピーから自由になるメルマガ
不定期でお届けする書き下ろしメルマガ。月額216円(税込)です。
カラダの仕組みとココロの仕組みの両面からアトピーについて考え続けることで、アトピーの捉え方はシンプルになっていきます。
お伝えしたいのは「答え」ではなく、考え方や思考のプロセス。
巷に溢れるアトピー情報に振り回されることなく、自分の軸で考え、行動したい方にオススメします。
こちらからご登録ください。登録解除はいつでもできます。
全国各地でセミナーを開催しています
セミナー情報はこちらに記載しています。また上の無料メール講座にご登録いただくと、常に最新情報をお届けいたします。
コメントを残す