出版のお知らせ

2018年11月に初の書籍が出版されました!

ステロイドを等身大に眺めてみよう【2】

2年間ステロイドを使い続けたのに、改善どころか全身に症状が広がってしまったという状況の中で、ネットの情報でステロイドバッシングをたくさん目にしたときの僕は、完全に「脱ステしなければ治らない!」という観念に とらわれてしまっていました。

<前の記事を読む>

ステロイドを等身大に眺めてみよう【1】

 

「脱ステしなければ治らない」は勘違い

しかし、この観念はかなりの勘違いだったと、今では思うのです。

「ステロイドは善か悪か」

僕は、こういう論争には意味がないと思っていますし、その議論に参加することはしません。

ただ、ステロイドには「役割」と「限界」があると捉えています。このことを理解しないと、ステロイドが必要以上に怖いものに見えたり、逆にステロイドさえあれば大丈夫と過信してしまったりするのです。

 

ステロイドの役割

ステロイドの役割は明確です。それは「炎症を抑える」ことです。

強烈な痒み。

染み出すリンパ液の不快感。

赤み、黒ずみ、傷、ジュクジュクなどの見た目の変化。

不眠、疲労、精神的ストレス。

アトピーのつらさはいろんな側面からやってきますが、これらは皮膚の炎症が治まると、ずいぶんすっきりするものです。ステロイドは、この炎症という厄介な症状を素早く、しっかりと抑える力をもっています。

炎症を抑える能力に関しては、ステロイドの右に出るものはおそらくないでしょう。アトピーのつらさを経験した方はわかると思いますが、24時間逃げ場のない痒みは、本当に耐えがたいものです。不眠に陥ると仕事にも行けないことが多いですし、そうなると経済的にも困窮することになります。

ステロイドによって炎症を抑えることができれば、こういった状況に陥ることなく、日常生活を送ることができるようになります。これは人によってはとてもありがたいことだと思います。

ちなみに、現在のステロイド軟膏はずいぶんと進化していて、皮膚から浸透した成分が体内に入り込んでホルモンバランスを崩すということはなくなっているようです。血管などに入ったところで、分解されてステロイドの力を失うようにできているとか。

また、色素沈着という副作用がうわさされていますが、皮膚の黒ずみはステロイドが原因ではありません。強い炎症が起こった場所は必ず黒くなるのです。火傷したときなどに黒いアザが残るのと同じ現象です。いろいろと誤解されている面も多い薬ですね。

 

ステロイドの限界

しかし、非常に効き目のはっきりしたステロイドいう薬も、万能ではありません。皮膚の上の炎症は綺麗にしてくれますが、カラダの中を改善するような効果はないのです。

以前の記事で書いたように、アトピーは肥満のようなもので、僕が「アトピースパイラル」と呼んでいる悪循環にはまった状態にすぎません。

この状態を改善するには、栄養の摂り方やスキンケアの方法などの生活習慣を変え、カラダを変化させていく必要があります。

しかし、ステロイドをどれだけ丁寧に塗っても、体内の状態には作用しません。あくまで皮膚の表面の炎症を抑えるだけです。つまり、ステロイドにはアトピーを根本的に治すという効果はないと言っていいと思います。

これがステロイドの限界なのです。

 

アトピーとは無関係な薬

ここまでの話を総合すると、アトピーが治るかどうかと、ステロイドを使うかどうかは無関係なのだということが見えてきます。

アトピー業界を見渡すと、脱ステして何年も経っているのに、アトピーの症状が全く改善していない人もいれば、ステロイドを何年も使っているのに、全然改善しない人もいます。逆に、ステロイドを使って改善した人もいますし、ステロイドを使わずに自然に治ったなんていう人もいます。

結局、どっちでもいいのではないでしょうか。塗られたステロイドは淡々と「炎症を抑える」という役割を果たすだけ。

その間に、カラダの中のアトピースパイラルがうまく終息すれば改善するし、カラダの中に変化がなければステロイドを塗るのをやめたときに症状は再び現れます。

本質は、ステロイドを使うか否かではなく、「カラダ全体の状態がどう変化したか」なのです。だから僕は、ステロイド派 VS 脱ステ派の論争に意味がないと考えています。極論すれば、アトピー業界のど真ん中で議論になっているのが不思議なくらい、アトピーとは関係のない薬だと言えるかもしれません。

ステロイドに期待しすぎることもなく、必要以上に怖がる必要もなく、「限界」理解し、「役割」を活用したければ活用する。

ステロイドを等身大に見れるようになれば、ステロイドを使うか使わないか、自分で決められるようになるのではないでしょうか。

「ステロイドを使うのは有利か不利か」

ではなく、

「どんなふうに改善に向かいたいか」

を自分で描く。

こういう姿勢で臨むと、ずいぶん自由な感覚になると思います。

 

 

 

 

アトピー改善アドバイザー

桒野靖士(くわのやすし)

 

 

アトピーの全体像がわかるメール講座

無料メール講座「アトピーの6つの側面 アトピックキューブ」配信中!

全7回+1回のメールが毎日1通ずつ届きます。

  • 第1の側面:アレルギー体質 Part1
  • 第1の側面:アレルギー体質 Part2
  • 第2の側面:炎症体質
  • 第3の側面:乾燥肌・敏感肌
  • 第4の側面:腸内環境
  • 第5の側面:副腎疲労
  • 第6の側面:メンタル
  • 番外編:僕が29歳年収3万円のうつ状態から這い上がってきた話

全8回が終わった時点で購読解除されていなければ、無料で読めるメルマガバックナンバー集(過去に有料メルマガで配信したものから抜粋したもの)もお届けします。

読者登録フォーム
お名前(姓名)
メールアドレス
※携帯アドレスで登録される方は、登録前に「atopy-navigation.org」からのメールを受取れる設定(受信許可リストへの追加)をお願いします。 ※PCアドレスの方は登録確認のメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがありますので、ご確認をお願いします。

 

読み続けるとアトピーから自由になるメルマガ

不定期でお届けする書き下ろしメルマガ。月額216円(税込)です。

カラダの仕組みとココロの仕組みの両面からアトピーについて考え続けることで、アトピーの捉え方はシンプルになっていきます。

お伝えしたいのは「答え」ではなく、考え方や思考のプロセス。

巷に溢れるアトピー情報に振り回されることなく、自分の軸で考え、行動したい方にオススメします。

こちらからご登録ください。登録解除はいつでもできます。

 

全国各地でセミナーを開催しています

セミナー情報はこちらに記載しています。

また上の無料メール講座にご登録いただくと、常に最新情報をお届けいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

1980年生まれ、大分県出身。 大阪大学卒業後、大手メーカーに経営企画スタッフとして勤務。 入社の数ヶ月後からアトピー性皮膚炎を発症。 2年間ステロイドを使うが改善が見られなかったため、25歳のとき脱ステを決意。 激しいリバウンドの最中に出会った分子栄養学に可能性を感じ、ほぼ独学で学ぶ。 3年間の試行錯誤の末、アトピーの症状はすべて消えた。 しかしその後、ココロの不安定さから人間関係やお金の問題に悩むこと更に3年。 仕事を転々とし、最後は1年間の無職無収入を経験。 自分を変えたいと心理学や感情について独学で学ぶ中で、1冊の本をきっかけに社会復帰。 自分にできることは何かを考えた末、アトピーの体験・知識を伝えることを決意。 アトピー改善アドバイザーとして全国で講演やカウンセリングを行い、「アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる」というメッセージを伝えている。